技術も人間関係もあったかい

熟練の職人が多く在籍し、技術だけでなく人としても頼れる先輩ばかり。現場での団結力に加え、仕事終わりの晩酌会や趣味のゴルフ・釣りを通して仲も深まります。新しく入る方もすぐに馴染める、あたたかい社風です。

先輩インタビューコーナー

今活躍している先輩方に、実際の仕事内容やこの会社を選んだ理由、やりがいなどを聞いてみました!
未経験からスタートした人、ほかの業種から転職してきた人、長年支えてきたベテランまで、さまざまな立場の声を紹介します。
「自分にもできるかな?」と不安な方も、ぜひ参考にしてみてください!

130

Aさん

Q. この会社を選んだ理由は何ですか?
A. 「手に職を付けたい」と考えていたときに、親戚の知り合いから “面倒見のいい会社だよ” と勧められたのがきっかけです。

Q. どんな仕事を担当していますか?
A. 主に公共施設の給排水配管を先輩とペアで施工しています。図面の読み取り等ちょっとずつ任されるようになりました。

Q. 仕事のやりがいは?
A. 配管がズレなくピタッと収まった瞬間の達成感!完成後に水がスムーズに流れたときは “やった!” と思います。

Q. 前職は何をしていましたか?
A. 観光業の接客スタッフでした。工具はほぼ触ったことがなく、本当にゼロからのスタートでした。

Q. この会社のいいところを教えてください!
A. 道具も作業着も支給してくれるので始めやすかったですね。

Q. どんな人と一緒に働きたいですか?
A. わからないことを素直に聞ける人。先輩は誰でも教えてくれるので、遠慮しないほうが成長が早いです。

Q. 今後の目標を教えてください!
A. つぎは配管技能士2級を取得して、早く一人で現場を任されるレベルにステップアップしたいです。

30

Bさん

Q. この会社を選んだ理由は何ですか?
A. 前職が土木系で、もう少し専門性を高めたくて転職を検討。配管メインで公共工事が多い点と、資格支援が充実している点が決め手でした。

Q. どんな仕事を担当していますか?
A. 施工管理を含めた配管工事全般。新人の指導や現場段取りも行い、進捗をチェックしています。

Q. 仕事のやりがいは?
A. 難しいルートを納めたときに「さすが!」と言ってもらえる瞬間。基地内など規格が厳しい現場を納期通り収める達成感は格別です。

Q. 前職は何をしていましたか?
A. 道路の舗装工事の現場監督です。工程管理の経験が今も活きています。

Q. この会社のいいところを教えてください!
A. ベテランと若手がペアを組む文化が根付いており、技術を間近で学べること。仕事終わりの飲み会で上司部下関係なく語り合えるのも魅力です。

Q. どんな人と一緒に働きたいですか?
A. 変化を楽しめる人。現場ごとに条件が違うので柔軟な発想が大切です。

Q. 今後の目標を教えてください!
A. 1級配管技能士を取得し、将来は工事部門のリーダーとして新規案件をどんどん開拓したいです。

32

Cさん

Q. この会社を選んだ理由は何ですか?
A. 若い頃、代表から誘われたのが始まりです。気づけばもう20年です。

Q. どんな仕事を担当していますか?
A. 現場では難所のルート設計や若手への技術指導を担当。図面の段階からトラブル予防策を提案することも多いですね。

Q. 仕事のやりがいは?
A. 完工後に一発合格した瞬間。ベテランとしての意地ですね。

Q. 前職は何をしていましたか?
A. 高校卒業後すぐにここへ。

Q. この会社のいいところを教えてください!
A. 技術も人間関係も温かいところ。仕事は厳しいけれど、終われば晩酌会で笑い合える。だから長く続けられます。

Q. どんな人と一緒に働きたいですか?
A. あいさつと報連相がしっかりできる人。技術は後から必ず伸びますし、伸ばせるようにするのが自分の仕事なので。そこは心配いりません。

Q. 今後の目標を教えてください!
A. 若手が安心して相談できる “現場の父ちゃん” であり続けること。技術も社風も次の世代へ繋げたいですね。

76